BLOG
スタッフブログ
社内イベントや懇親会、会議後の軽食など、法人シーンでの「食」の手配は、準備に手間がかかるもの。
その中で、多くの企業が取り入れているのが「オードブルデリバリー」です。
手軽にプロの味が楽しめ、準備や後片付けの手間も最小限。特にビジネスの中心地・大阪では、法人利用に特化したオードブルサービスが豊富に存在します。
今回は、初めて法人オードブルを手配する方にも役立つ、大阪での注文時に知っておきたい5つのポイントを解説します。
1. 法人対応に慣れた業者を選ぶことがカギ
法人向けのオードブルデリバリーは、個人利用とは異なる対応が求められます。例えば、請求書払いへの対応、見積書の発行、納品書の添付、社内申請用の詳細なメニュー表などです。
これらに柔軟に対応してくれる業者かどうかを事前に確認しておくことで、手配後のトラブルや二度手間を防げます。
2. シーンに応じたメニューの選定を
会議用の軽食と懇親会の食事では、求められるメニューが大きく異なります。会議であれば「手を汚さずに食べられる」「においが控えめ」「静かに食べられる」などの観点が重要です。
一方、懇親会やセレモニーでは、見た目の華やかさやバリエーションの豊かさが求められます。大阪の業者には、法人イベントのタイプ別にプランを用意しているところも多く、用途に応じて賢く選ぶことが大切です。
3. 配達エリアと時間指定の可否を要チェック
大阪市内を中心に、多くのオードブル業者は配達に対応していますが、地域や時間帯によっては追加料金がかかる場合や、配達できないこともあります。
早朝会議や夜のイベント、ビルの高層階など、特殊な条件がある場合には事前に相談が必要です。特に繁忙期(年度末、忘年会シーズンなど)は早めの予約が鉄則です。
4. 衛生・品質管理が徹底されているか確認を
法人イベントでは、万が一の食中毒などのトラブルは絶対に避けなければなりません。
信頼できる業者は、保冷車での配送や衛生管理、調理スタッフの資格保有などをしっかりと公開しています。
ホームページやパンフレットで確認できる場合が多いので、見落とさずチェックしておきましょう。
5. セッティングや後片付けのサービス有無も見逃せない
イベント後の片付けは、思った以上に負担になるもの。
オードブル業者によっては、テーブルコーディネートや盛り付けのセッティング、さらにはゴミ回収まで行ってくれるサービスを用意しています。
人手が足りない場合や会場に余裕がないときには、こうしたオプションを利用することで、全体の運営がスムーズになります。
まとめ
法人イベントを成功に導くには、料理の手配も含めた“全体設計”が欠かせません。
大阪でオードブルを手配する際は、上記5つのポイントを押さえておくことで、失敗のない準備ができます。
見た目にも味にもこだわったオードブルで、ゲストに喜ばれるひとときを演出してみてはいかがでしょうか?
パーティにピッタリなお料理は是非弊社にお任せください!
旬の食材を使用したお料理でパーティ会場を華やかに彩ります!
次回開催の際はぜひご検討ください。
それでは次回のブログでお会いしましょう!
ケータリングに関するお問合せ⇒https://first-catering.jp/contact/
デリバリーに関するお問合せ⇒https://first-delivery.jp/contact/
パーティ、会議、研修、セミナー、学会、勉強会、送別会、歓迎会、謝恩会、懇親会、卒業式、入学式、入社式など様々なシーンでご利用ください。
大阪市内はもちろん、茨木市、豊中市、吹田市など北摂エリアへのお届けも承っております。
近畿全域へケータリングならファーストケータリングへ!
近畿全域へオードブルを宅配・デリバリーならファーストデリバリーへ!
茨木市、豊中市、吹田市など北摂エリアへケータリングならファーストケータリングへ!
茨木市、豊中市、吹田市など北摂エリアへオードブルを宅配・デリバリーならファーストデリバリーへ!
みなさまからのお問合せ・ご予約お待ちしております。